あすな〜明日への仲間・絆〜
合同会社あすな

ABOUT 会社紹介

子ども達の笑顔と未来を支えるー。

”あすな”は「明日(あす)への絆(きずな)・仲間(なかま)」 という言葉を組み合わせた造語です。 お子さんの笑顔と成長を、そして保護者の笑顔を支えるために スタッフ一同がそれぞれのお子様の個性を大切に 療育にあたって行くという思いも込めています。 そして、その”あすな”を支えるスタッフもまた それぞれの意見を大切に、得意や個性を活かして働けるように 日々、環境整備に取り組んでいます。

BUSINESS 事業内容

児童発達支援・放課後等児童デイ・サービス
定員10名・曜日ごとに小学生未満のお子様・小学生〜高校生までのお子様の療育に携わっています。 ◆あすな 札幌市白石区北郷3条7丁目2-12 ◆あすな・絆 札幌市厚別区厚別中央3条1丁目12-5-102号
あすなの3つの療育
◆見る力を育てる「ビジョントレーニング」 ◆心を育てる「SST」 ◆社会性を育てる「小集団活動」

INTERVIEW インタビュー

あすな絆/Kさん/保育士
前職は?
市の保育園にて保育士をやっていました。 結婚を機に保育園を退職し、その後飲食業でのパートを経て児童デイサービスの保育士になりました。
児童デイの保育士をやるきっかけは?児童デイの保育士って大変?
元々、障がいを持っているお子さんの療育に興味があったからです。 保育園の保育士という前職上、 最初は小学生以上のお子さんとの関わりに戸惑いがありました。 ですが、とにかくあすなでは「無理強いはしない。」 「それぞれの個性や気持ちを大切にする」を大切にして、 関わりを続けることで小学生以上のお子さんとのコミュニケーションも スムーズにできるようになりました。 児童デイだからといってハードルは高くありません。 「子どもが好きだから」 この気持ちがあれば十分です★
あすなってどんなところ?
一言で言うなら、スタッフ同士とても仲良し!です。 行き詰まった時は雇用形態や社歴の垣根なく みんなで共有し、相談し合いながら取り組んでいます。 それはきっと、お子さんの笑顔や成長が見たいと言う気持ちが スタッフみんな共通だからだと思います。 コミュニケーションが活発な分、気がついたらとても仲良くなっていましたね!
やりがいは?
お子さんの笑顔や成長を感じた時です。 あとは、お子さん達のお母さんからあすなに通ったおかげで 成長を感じることがあった!などの声を聞いた時、笑顔を見れた時です。 お母さん達との信頼関係を作ることも大切にしています。 あすな絆には当初、パートとして入社しましたが やりがいを感じることも多く 家庭と両立もできる環境も整っているため 今では正社員として働いています★

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

あすな

月給195,000円
JR白石駅から徒歩8分
・9:30~18:30  (1時間休⋯